Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs031226/live-kyoukaisen.com/public_html/wp-content/themes/fox/inc/admin/import.php on line 394
Podcast - ON A BORDER' - Page 2
  • Home
  • About
  • Magazine
    • Samy’s
    • Jorge’s
      • ボーダーパパ日記
    • Nuri’s
  • Podcast
  • Letter

ON A BORDER'

多様性に生きるPodcastナビゲーターの小話をお届け

ON A BORDER'

Browse Category

Podcast - Page 2

日系ブラジル人のサミーとジョージが、多様性を日常の視点からゆるく雑談するポッドキャスト、「境界線上に生きる」のエピソードをまとめています。文化の違いやアイデンティなどを、様々な観点から配信中です。

#3 バイアス鬼盛り結婚挨拶~国際結婚のドキュメンタリー~

2022年10月27日
Podcast

#4 ブラジルしたい!~知らない人だらけの誕生日パーティー~

2022年11月3日
Podcast

#5 全ての物には役割がある〜落とし蓋に使われるコーヒーフィルターの気持ち〜

2022年11月10日
Podcast

#11 ブロッコリーとカリフラワーの違いから多様性を見つめ直す旅

2023年1月5日
Podcast

#2 言葉遊びからくる自己表現の旅〜ミーティングをミーチング呼ぼう!〜

2022年10月20日
Podcast

ミーティングという言葉に堅苦しさを感じるサミー。 角が立つ発音である「ミーティング」ではなく、やわらかく中和してくれそうな「ミーチング」に呼称を変えようというところから話は始まります。 言葉というのは

Read More

#1 入居拒否とラーメンによって社会の構図を考える旅

2022年10月13日
Podcast

今回のテーマは入居拒否にまつわるお話です。 東京への引っ越しにより、賃貸を契約しようとするサミーだが、名前がカタカナだという理由によって計4回、内覧さえ大家さんに断られてしまう。 外国人が賃貸を契約し

Read More

ポッドキャスト番組『深夜のターミナルRadio』遂に始動

2022年10月13日
Podcast

お待たせしました。 いや、お待たせしすぎたのかもしれません。 2022年3月29日に『境界線上に生きる』にて、新番組の立ち上げのため1~2ヶ月間のお休みをいただきます、と表明してから早6ヶ月少々。 我

Read More
Previous 1 2

About Us

日系ブラジル人ナビゲーターのサミーとジョージ、日本人のマネージャーのヌリが配信するポッドキャストグループ「境界線上に生きる」によるウェブマガジン。「境界線上に生きる」や「深夜のターミナルRadio」、「一から学ぶ多様性Radio」でエピソードを発信しています。普段のポットキャストでは配信することができない3人の思考の裏側や、エピソード内でお届けしている書籍や映画、アートについてなどを詳しく解説。他にも、普段の私生活から感じる、社会・人・流行などに対する違和感などについても深く突っ込んでいきます。

Follow Me

Best Rated

映画「空白」から考察する【うつ病】の正体について

古田新太さん・松坂桃李さん主演、吉田恵輔さんが監督を務める2021年公開の「空白」という映画をご存知でしょうか。 正直、あまり人気が出るテイストの映画ではないですが、個人的に2021年に見た映画で圧倒

Dandy Lionの歌詞を考える〜見えて来た光明、強くて弱い人間〜

2022年10月23日 自分の誕生日が近いこともあり、1年よく生き抜きましたというご褒美に大好きなG FREAK FACTORYというバンドの日比谷野音ワンマンまで足を運んできました。 自分自身、ライ

分かり合えないことを受け入れる|映画「CODA コーダ あいのうた」の意図を勝手に考察する会

2022年2月11日、今年初めて映画館で映画を観てきたのでその感想を語ります。 「CODA コーダ あいのうた」という映画を観たのですが、ジャケに「アカデミー賞最有力候補」とか書いてあったので、捻くれ

Popular

012.1K views

映画「空白」から考察する【うつ病】の正体について

古田新太さん・松坂桃李さん主演、吉田恵輔さんが監督を務める2021年公開の「空白」という映画をご存知でしょうか。 正直、あまり人気が出るテイストの映画ではないですが、個人的に2021年に見た映画で圧倒

021.9K views

結婚挨拶では殴られる?ステレオタイプと複雑な感情

どうも!ポッドキャスト「境界線上に生きる」ナビゲータのジョージです! 今回は僕が体験した結婚挨拶の複雑な感情について書き留めたいと思います。 この記事を見ている方がどのような体験をしたのか気になるので

031.8K views

分かり合えないことを受け入れる|映画「CODA コーダ あいのうた」の意図を勝手に考察する会

2022年2月11日、今年初めて映画館で映画を観てきたのでその感想を語ります。 「CODA コーダ あいのうた」という映画を観たのですが、ジャケに「アカデミー賞最有力候補」とか書いてあったので、捻くれ

About Us

日系ブラジル人ナビゲーターのサミーとジョージ、日本人のマネージャーのヌリが配信するポッドキャストグループ「境界線上に生きる」によるウェブマガジン。「境界線上に生きる」や「深夜のターミナルRadio」、「一から学ぶ多様性Radio」でエピソードを発信しています。普段のポットキャストでは配信することができない3人の思考の裏側や、エピソード内でお届けしている書籍や映画、アートについてなどを詳しく解説。他にも、普段の私生活から感じる、社会・人・流行などに対する違和感などについても深く突っ込んでいきます。

タグ

podcast うつ病 ステレオタイプ ヌリ ボーダー ポッドキャスト マーベル 哲学 国際結婚 境界線上に生きる 映画 本 歌詞 発音 結婚挨拶 考察 音楽

最近のコメント

    表示できるコメントはありません。

    © 2020 All rights reserved.

    • Home
    • About
    • Privacy
    • Letter
    • Home
    • About
    • Magazine
      • Samy’s
      • Jorge’s
        • ボーダーパパ日記
      • Nuri’s
    • Podcast
    • Letter
    Go toTop